まちづくり
大塚戸芸能保存会
PAGE TOP
- 活動目的
- ・古来より連綿と続く伝統芸能の保存と継承に寄与
・祭りを仲立ちとした地域住民のふれあいと故郷の良さを再発見する場の提供
- 活動場所
- 一言主神社他・あすなろの里
- 活動日時
- 4月13日、9月13日、12月13日
10月第3日曜日
- 活動内容
- 神楽舞並びに綱火公開
- 市民へのPR
- 随時、市報や新聞折り込み、ポスターにて掲示しておりますので、ご覧ください。
- 連絡先
- 代表者:横島進
常総観光ボランティア
PAGE TOP
- 活動目的
- 常総地域を巡り、体感し、史跡、文化財、自然景観等の良さを再発見することで参加者に心身のリフレッシュをして頂き、併せて常総の地で郷土愛を育んで戴くこと。
- 活動場所
- 活動:常総地域
定例会:社協、図書館、公民館の会議室等
- 活動日時
- 活動:随時
定例会:毎月第2火曜日14:00~
- 活動内容
- 常総地域を巡り体感し、史跡、文化財、自然景観等の良さを再発見することで参加者に心身のリフレッシュをしていただき、あわせて常総の地で郷土愛を育んでいただくこと。
- 市民へのPR
- 常総地域の史跡、文化財、自然景観の再発見を観光ボランティアと一緒に行い、併せて心身のリフレッシュを計りませんか。
随時、会員も募集しています。
- 連絡先
- 代表者:鈴木誠
常総ボランティア連絡協議会
PAGE TOP
みんなが集まる交流会!
調理研修会 美味しそうにできました(^^♪
防災研修会 備えが大切です
- 活動目的
- ・登録サークル同士の交流、情報交換
・ボランティア活動啓発
- 活動場所
- 市内
- 活動日時
- 随時
- 活動内容
- ・運営委員会
・会員研修会
・ボランティア啓発活動
・会報「たんぽぽ」発行
・会員交流会
- 市民へのPR
- 登録サークルそれぞれの活動を活かし、「地域で元気に暮らしていけるあたたかいまち」を目指して活動しています。
随時、会員(サークル)を募集しています。
- 連絡先
- 代表者:永瀬菊江
砂場健康体操教室
PAGE TOP
身体をほぐしています(体操)
警察署による交通安全講話
- 活動目的
- 健康体操をしながら会員と町内会員の交流を深める。
- 活動場所
- 砂場公民館
- 活動日時
- 毎月第2・4月曜日10:00~11:30
- 活動内容
- 健康体操の実施
- 市民へのPR
- 健康体操は椅子に座り、足や腕、腰、口の運動など簡単な体操です。
興味がある方の見学は自由ですので、ぜひいらして下さい。
- 連絡先
- 代表者:古矢旭
フラフレンズ水海道
PAGE TOP
- 活動目的
- ・自分の健康維持のため
・周りの人達に元気を与えたい
・自己を磨きたい
- 活動場所
- 活動場所:市内の各種イベントへの参加
練習:12チームに分かれ、それぞれ地元の公民館などで行っています。
- 活動内容
- 各地区の福祉施設に慰問、文化活動に参加
- 市民へのPR
- どの様な場所にでも慰問に行きます。入居者さんたちと楽しく過ごす自信があります。気軽に声をかけてください。
- 連絡先
- 代表者:秋場ふぢ
NPO法人 みんなの広場
PAGE TOP
- 活動目的
- 子供も大人もひとりぼっちをつくらず、市民のみんなが笑顔で気軽に安全に集える場所の提供
- 活動場所
- コミュニティカフェひろば
水海道シティハイツ1階集会室(水海道山田町)
- 活動日時
- 毎週土曜日13:30~17:00
毎日9:00~19:00
- 活動内容
- 子どもも大人もひとりぼっちを作らず、市民みんなが笑顔で気軽に集える場所の提供
- 市民へのPR
- どんな方でも気軽に立ち寄れる場所を提供しています。
ぜひ、一度お立ち寄りください。
- 連絡先
- 代表者:鈴木悦子